ゲーム紹介 PR

領地の繁栄、拡大を目指すターン制ストラテジーライジング・ロード

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このゲームは中世をテーマにしたターン制ストラテジーのゲームです。

一領主として領地内の建築、生産などの経営を行いつつ、外敵からの先頭に備え軍備増強を行い、果ては領地を拡大して大陸の覇者を目指します。

戦闘はカードゲームとボードゲームを組み合わせたターン制により戦闘が行われます。

取得済みのカードを使用し、戦術手段として活用していきます。

また兵科によって相性があるため、様々な構成の部隊を用意する必要があります。

兵士を徴兵する際には領土内の人口と幸福度が減少するため、一度に過度な増強はできないしようとなっています。

また人口の減少は領土内の生産量の減少を招くため、内政と軍事のバランスが重要です。

そんな様々な戦略を練るストラテジーゲームを紹介していきます。

目次

  1. 簡潔に評価できるポイントと気になるポイント
  2. 作品情報
  3. 必要スペック
  4. あとがき

簡潔に評価できるポイントと気になるポイント

  1. 評価できるポイント
    • カードゲーム要素と組み合わせた戦闘が面白い
    • 領地内の経営が楽しめる
    • 戦術や戦略を練る必要があるが、ターン制なのでじっくりと考えられる
    • 豊作やベビーブームなど様々なイベントが起こる
  2. 気になるポイント
    • 耕作地の新規増設ができないため、人口が頭打ちになるときがくる
    • 天守の建築場所に制限がある
    • のんびり領地経営したい方向けのモードがない

作品情報

作品タイトルライジング・ロード
対応機種PC, Switch
プラットフォームsteam,  nintendo store,
ジャンルシミュレーション,ストラテジー
発売元Deck13, WhisperGames
開発元Argonwood
発売日2024年1月19日
IARC
(国際年齢評価連合)
7歳以上のみを対象
コントローラーのフル対応有無steamではXboxコントローラー,SwitchではNintendo Switch Proコントローラー
追記事項

必要スペック

最低
OSWIndows 64bit
プロセッサー2,27 GHz Dual Core
メモリー4GB
グラフィックDedicated Graphics Card with min. 2GB shared RAM
ストレージ500MB
推奨
OSWindows10
プロセッサーQuad Core
メモリー8GB
グラフィックDedicated Graphics Card with min. 2 GB dedicated RAM
ストレージ500MB

あとがき

カードゲーム要素とボードゲーム要素、そしてターン制ストラテジーなため、まさにボードゲームをやっている感覚に近かったですが、戦闘時に兵科によっての相性を考えさせられたり、上手く地形を利用したりと戦術を考えるのがとても楽しめました。

また領地の経営は、食糧や幸福度などに気を付けなければ民に影響することはもちろんですが、住民のための施設や防衛や常駐する兵を増やす施設などもあり、前もって備えておけばそれだけ有利に戦える仕様となっている点も考えさせられました。

シナリオモード以外にチャレンジモードが実装されており、こちらは自分の軍隊が負けないように領地経営をしつつ、毎ターン来る襲撃に負けるまでプレイできるモードになっていました。

このモードはこのモードで楽しむことが出来ましたが、このゲームにはのんびり領地経営するモードがない所は少し残念な所で、あくまで領地は軍隊を下支えするための要素でしかないように思えました。

このように人によって楽しめるかどうかは分かれると思いますが、中世の戦闘シミュレーションゲームが好きな方は楽しめると思いますので、購入を検討してはいかがでしょうか。

ゲーム紹介

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA