プロフィール

こんにちは!ヤキモフと申します。

当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます!

このページでは、運営者の自己紹介をさせていただきます。

目次

  1. 名前の由来
  2. ヤキモフの趣味
  3. ゲームとの関連
  4. 好きなゲームジャンル
  5. ブログを始めた動機
  6. ブログのコンセプト

名前の由来

元々、ゲームをする際、欧羅巴人名録の一覧を参考にして、「askal」「askalonov」「askalonov626」というプレイヤーネームでゲームを行っていました。

しかし、名前が読めない方が多いと感じたので、再び欧羅巴人名録から探し、ヤキモフという名前を気に入ったため、この名前に変更しました。

ヤキモフの趣味

  • ゲーム   3歳から今までずっとやり続けてます。詳細は後述します。
  • アニメ   こちらも昔から見続けています。ジャンルは戦記、日常系、コメディ
  • 動画    主にゲーム実況やビジネス系、たまにダンスを見てます。
  • 読書    web小説の手軽なものから経済本のような小難しい本まで多様なジャンルを読みます。
  • 旅行    コロナ期間は自粛中。国内外問わず行きます。
  • 温泉    こちらも自粛していますが、週一回スーパー銭湯に通うほど温泉好き。長期休暇の際は、客室露天風呂がある宿を利用していました。
  • ツーリング 旅行した際に、バイクでツーリングしていました。今は、通勤手段として使っています。

ゲームとの関連

  • 幼少期       3歳の時にスーパーファミコン「スーパードンキーコング」ゲームデビュー。
  • 小学生時代 「大乱闘スマッシュブラザーズDX」の店頭大会では2位になり、特製スマブラDX ムービーディスクを手に入れる。
  • 大学生時代 PCゲームデビュー
  • 社会人時代 ゲームの時間を作るため、転職
  • 2022年     ゲームブログを作成

好きなゲームジャンル

FPS、TPS、ステルスアクションゲーム、アクションRPG、シミュレーションRPG、アクションアドベンチャーゲーム、レースゲーム、ターン制ストラテジー、リアルタイムストラテジー、タワーディフェンス、育成ゲーム、箱庭ゲーム、サンドボックス、ボードゲーム

ブログを始めた動機

ブログをやろうと思った動機は「副業」「スキルアップ」「ゲームを広める」でした。

Youtubeで リベラルアーツ大学さんやヒトデせいやチャンネルさんの動画を拝見し、そこでこういった「副業」もあるという事を知り、始めました。

本業以外の稼ぐスキルを身に付ける一環として運営しておりますので、広告等を貼らせて頂いております。

しかし、それはモチベーションを高める要因に過ぎず、「スキルアップ」したいという気持ちが強いです。

文章の作成や自己発信を苦手として生きてきました。社会人として新人のうちは気にせずにいました。

しかし、後輩ができ、書類を書く機会が増えてくるとこのままではマズイという気持ちになり、克服しようと考えました。

そのため、内容が見辛いこともあると思いますが、温かく見守っていただけましたら、幸いです。

「ゲームを広める」ということに関してですが、私がやっているchivalry2というタイトルのゲームがあります。

このゲームは、100万本売れた作品ですが、発売して4か月頃からプレイヤーが集まりにくい状況にありました。

私個人としましては、とても面白い作品ですが、広告や宣伝をしていないため、多くのプレイヤーに知られないまま、終了する末路を迎えると危惧しております。

このような知名度が低いため、新規プレイヤーが入らない、そんなゲームを量産したくないという気持ちがブログを開設した一番の発端です。

ブログのコンセプト

当ブログでは、ゲームソフトや周辺機器等、ゲームに関連性のあるものを記事にします。

流行はあまり意識せず、このブログきっかけでゲームに興味を持ち、あわよくばプレイヤーの一員になって頂きたいという思いで執筆する所存です。

いずれは定期更新にしたいと考えておりますが、不得手なため、記事作成に時間が掛かります。

そのため、当分の間、不定期更新になります。

読者様のお役に立てる様に尽力を尽くす所存でございますので、末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。